話すこと、読むこと、書くこと。

積読を読む絶好の機会だというのに、こころが追いつかなくて本が目に入らない日が多い。でも、いつのまにか手にとると、いつのまにか1時間くらいの時間読書をしている、ということもあるので、おそらくTwitterのタイムラインを追うような、誰かが「焚き火を見る」と表現していたが、そういう気持ちで本を開くだけで、ずいぶん入ってくる情報はコントロールできそうだ、と思う。読むべき本は山ほどあり、それを読む前と後で […]

ドクペルー「記憶を編む」WS 1st SESSION

福岡アジア美術館 第Ⅲ期 アーティスト・イン・レジデンス プログラム ドキュメンタリー映像制作ワークショップ「記憶を編む」に参加することになり、今日がその初日だった。ペルーのドキュメンタリーユニット、ドクペルーのお二人(ホセ・バラド、ヒメナ・モーラ)による、6週間のセッションを通して、ドキュメンタリーの企画から撮影・編集までを実際に行い、つくってみる、というWSで、企画をしている福岡アジア美術館は […]

胃腸炎でもスタバを飲みたい

急にお腹を壊し続けている。最近忙しかったもんなあとか、精神的負荷もそれなりにあったなあとか、日々当たり前にごろついているストレス対象について、あるなあと認めていても忙しさや疲れや受け止め方の変化でそこまで激しい感情や反発をもたずやってきたつもりで、自身にとってもそこまで大きく感情的に受け止めてこなかったものが実は大きかったこととか、単純に本当に体力の削がれることなどが重なったこともあり、お腹を壊し […]

越冬のために

今年の演劇創作の仕事がすべて終わり、来年のことを考えようと思いつつも少しゆっくりしたいと願う。それ以外の仕事は12月末までに戦わなければならないものも多くあるが、同時に冬がやってくるのをじわじわと感じている。今年は秋の時間が長く、いろんな人と涼しい道を歩いた記憶があり、それはとてもうれしかったななど思いをはせつつ。今年の冬はとても寒くなるらしく、気をつけておかないとなと思う。寒さとか、鬱々とした気 […]

木の実案件

高校生A:ランチパックはピーナッツバターやろ 高校生B:うまい 高校生C:えー、それいやだ食べたことないけど 高校生A:うわ食わず嫌いやば 高校生C:きのみ系はさ、だめやもん 高校生B:だめやもんて    遠くから自転車で 高校生D:アーモンド美味いっすよー!! 高校生C:お前誰や 高校生D:おつかれっす! 高校生C:ああおまえか 高校生B:おつかれー。 高校生D:アーモンドは美味いっすよー!(い […]

食べさせたい女

マイラブご近所さんが長きにわたる入院から退院し、朝ごはんを一緒に食べたりという幸せがふたたび戻ってきた。とてもうれしい&ありがたい。作って食べさせたい人、というのはこの世に存在する。一度日常が変化した時、その変化自体に何かできなかった。でもいつもどおり、に戻ってきた。いつもどおり、というようなもの、がそこにあったんだと気がつく。

ハッピーな洞穴生活

思ったことをはなしたとき、それがフェミニズムのことであっても自然に話をできるようになり、そういう30代がはじまっていることにはとても大きなうれしさがある。フェミニズムがどう、ではなくて、考えていること、思ったこと、ちょっとおかしいんですよねと感じていることを発して、変な議論とか、妙な喧嘩にならない相手が、幸いなことに自分の周りには多い。ハッピーな洞穴に住んでいる自覚があり、でも穴の外に出た途端吹き […]

愛と暴力に関するメモ

愛情がまがると支配欲求になる、という図を客観的にみつめてしまう現場に立ち会ってしまい、自分もそうなってしまう可能性とかいつのまにか成り立っている人が人の尊厳を奪うような暴力構造のはじまりが一体なんなのかとか、誰にとって大丈夫で誰にとってだめで、でもだめなひとにとっては何がラインなのか、ではどうすればいいのか、考えていた。 ①言葉の意味と文脈「ころすぞ」という言い方ひとつでも、(絶対にころさないし、 […]

LOVE ME, LOVE YOU.

今だけなのかもしれないが、精神的な状態がこの数年で最もよいと思っている。明確に、あのこと、そのこと、このこと、があったから、ともわかる。で、やっと自分の仕事について、落ち着いて考え、腰を据えて取り組めるような状況に向かっていると思える。いつかある人に「いつも作品創作のことで悩んでないで、人間関係とか別のことばかりで時間費やしてますよね」と言われたことがあり、本当に、そうだなと自分の人生を憂いたり、 […]

不安と一緒に舵を取る

季節が変わった。あつくだるい日本がはじまってしまった。「ころげおちるように、」と会った人が言っていた。転げ落ちるように夏が来た。すごくいい表現だなと思う。その日は、3人で民主主義や資本主義やフェミニズムやコミュニケーションの話を3時間以上ぶっ通しで話し込み、最後に「エンパワメントしていこう」と、はじめて対面で言い合った。そう、今自分は、フェミニズムやエンパワメントという言葉を対面で、インターネット […]