あたたかい地獄へようこそ

いつかの稽古終わりにバス停で話していて、山羊王子の座組みの何人かと、そこに現れたケニーさんと話していて「あたたかい地獄」というワードが爆誕した。この世界は、逃れるには勇気と体力と経済的な力と覚悟などなどが必要な、あったかい地獄であふれている。いい言葉だなあといまだに反芻している。 私、ショッピングモールという俗物的で資本主義の手垢にまみれた(ひどい)場所が好きだということにここ1,2年で気がつく。 […]

山羊王子稽古、全て満月のせい

2月の公演に向けてぞくぞく稽古が続いている。あたらしい解釈や、こまかな演出をみんなで発見して、それいいねを増やしている感じ。12月に公演したくろやぎチームもかなりいろいろなシーンで変わりそうな予感。そして、あらたなしろやぎチームは、くろやぎとかなり違う方向でアプローチしているので、おなじ脚本なのに全然違うひとたち、という印象を抱けるのでは無いかなと思う。そして、それぞれにいいところがあって、違った […]

残すべきものを残さないと

先日のディスカッションで気づいたこととして、戦争や、戦後を生きた人たち、という姿が若い人にとってファンタジーになっているのかもしれないと思う瞬間があって。あまりにもびっくりしてしまい、いやそれはやばくないか…?とショックが続いている。でも確かに、自分のおじいちゃんやおばあちゃんで戦争経験をした、という家庭は減っているし、話せる人も減っているんだろうな。広島や、長崎にゆかりがあれば少しは変わって来る […]

新人戯曲賞の最終候補作品を読んだ

タイトルの通りで、新人戯曲賞の最終候補作品を読んだ。1/19に、FPAPの方から新人戯曲賞ディスカッションなる集まりに誘われて、期限付きであれば読むだろうと思っていたが、思いの外一月が忙しくなりすぎて、前日に一夜漬けのような感じで一気読みしてディスカッションに参加。参加者の方と話していくなかで、自分が読めている部分と、気づいていなかった部分が見つかって、戯曲を読むのはやっぱり楽しいことだなあとあら […]

プリンと珈琲とくしゃみのこと

福田さんと一緒に、そふ珈琲というずっと前から行きたいと思っていたけどなかなか行けなかった珈琲屋さんに行った。プリンとコーヒーを頼んで、でてきたプリンはとてもしっかりとした、ホームメイドなイギリスのプディング、という感じの味で、ほろにがく美味しかった。その近くにあったお店も、また行けたらいいなあと思いつつ。最近できたお店のようで、店内の写真撮影禁止らしい。そういうことを聞くと妙にすてきに聞こえてしま […]

ワンピースブームと「好き」について

タイトルの通りなのだけど、年が明けてワンピースをとても着たい気持ちがどんどん強くなっており、今までは「ハンガーラックにたくさんかからないし服は増やしても仕方がない」などの理由でいいなと思っても買わないを選び続けていたワンピースを、いつのまにか探しているというシーンが増えた。ふしぎだ。しかも、形が好みだとうわ〜〜いいな〜〜となってしまう。元気が出る。ふしぎだし、危険だ。どうして急に物欲が盛り上がって […]

まわしよみ新聞劇ぶじに終わりました

大人の男と女、をテーマに演出者として参加させていただいたまわしよみ新聞劇、無事に終了することができました。試行錯誤の上で、失敗しないかなと非常にそわそわしていたので、発表もできて、もー、とってもホッとしてる。それに、楽しかった。五味さん、重松さん、参加していただいたみなさんのおかげです。あーーよかったーーー。気にしてくださっていた方も、ありがとうございます。無事です! 新聞をじっくり読み込んで、気 […]

新聞劇テストプレイときららさん

明日1月14日、成人の日に「まわしよみ新聞劇」という催しで演出家として参加する。テーマは「大人の男と女」。今日は新聞劇のための最後のテストプレイをして、やっと何がしたいのかが少しわかってきた感じ。時間をかけて一緒に考えてくれた五味さん、本当にありがたい。ありがとうございます。ワークショップ、を頑張ろうとしてしまった私に、いつもやっていることをやればいいんですよと教えてくれて、しかし自分にとっての「 […]

あたらしいmacがきたので

appleの初売りでmacbookProを購入したので、いろいろと設定をしつつ(illustratorを入れるのにめちゃくちゃ時間がかかっている)文章を書き慣れるためにもブログを開いてみる。新年明けてから働かないといけない理由や現実にも仕事が山のように降ってきてしまい、ブログを書く暇があるなら別のものを片付けなさいっていう状態ではあるのだけど。 これを打ちながらも手の甲がトラックパッドを押してしま […]

こっそり今年のやりたいこと100

あけましておめでとうございます。今年最初で最大の自己啓発、やりたいことや気をつけたいこと100個、おいておきます。   01新しいえんげきをつくる 02団体を・作品をもっとよくする 03健康で文化的で精神的に豊かな生活 04いい演劇を見る 05制作業務の効率化 06経済的に安定感をもつ 07団体のめざすところを言葉にして共有する 08すきな人たちとたくさんお話しする 09理由なくお金を使いすぎない […]